特に理由はないけどWindows11にアップグレードしてみました

当ブログには広告が含まれています。

TPM2.0に変更

なぜか初期設定ではTPM2.0ではなかったので、BIOS(UEFI)から変更。
「マザーボードのメーカー名+型番」で検索すればやり方が見つかると思いますが、だいたいセキュリティコーナーから変更すると思います。

変更後再起動。特に変化は感じられません。

Windows11へ

まだ降ってきていなかったので、こちら(Windows 11 をダウンロードする (microsoft.com))から手動でアップグレード。
思ったよりかなり早く終わりました。

steamの一部ゲームが起動しない~という話もちらほら見かけましたが、自分の手持ちでいくつか試したけど特に不具合なし。
それより気になったのが、ダイレクトストレージ。

は???
なんで最適化されてないの???
これのためにアップグレードしたといっても過言ではないんですけど???
現行の最新バージョンであるWindows11 22H2なんですけど???

……まあダイレクトストレージ自体がまだ本格的に始まってない感じなので、待つしかなさそうです。

体験した不具合

①スタートメニューのピン止めがリセット

実に面倒。おそらく回避する方法もないので地道に再設置するしかなさそうです。
さらに配置の自由度がかなり削られているので、他の方法を考えた方がいいかも。

②謎のアカウントが増える

Windows11へのアップグレードを実行したアカウントが分身するっぽい。
このせいで、再起動するたびに一手間増えるようになって地味にストレス。
これは「自動サインインを解除してから再び有効にする」で直すことができました。

やり方は、
①「WINキー+R」を押して、「netplwiz」を入力。
②ウインドウ真ん中の上にある、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にチェックを入れる。
③再起動する。ここでユーザー名+パスワード、もしくはPinの入力が必要。
④ ②で入れたチェックを外す。ユーザー名+パスワードの入力を求められる。
⑤再起動すると直っている。

です。