フォートナイトPVE「世界を救え」のお話。キャッシュマラソン。期間限定なのでお早めに……
キャッシュ周回とは?
フロストナイトの、特定の宝箱(レベル5の宝箱)や金庫(白い金庫)を開けると進化素材キャッシュやPerkキャッシュが手に入ります。それらは途中離脱しても手元に残るので、「宝箱回収→離脱」を繰り返して、キャッシュを貯めていくという方法です。各キャッシュはゲーム中でめちゃくちゃ重要でよく使うアイテムなので、貯めすぎるということがないです。特に進化素材、ピュアドロップオブレインやライトニングボトルを稼ぐのに効率がいいです。
宝箱や金庫の場所は決まっていて、その上であるかないか、宝箱のレベルは何か、というのが決められます。なので「効率のいいルートを一通りチェックして離脱」を繰り返す方法がおすすめ。ヒーローはアウトランダーを使いましょう。PC版の人は影をオフにするとやりやすいです(PS4版は設定できない)。
動画で見るのがいちばんわかりやすいでしょう。
↓のリンクから適当に漁ってみてください。
その上で、この記事では静止画と文章で補足していきます。

↑まず開幕。スタート地点からSWの方向に見える大きな小屋の一階。

↑床を”2回”壊します。2回目は階段部分を壊さないように注意。

↑ここに金庫があります(この画像では残念ながら現れず)。
チェックして白金庫があれば開けて、なければ戻ります。この際、壊さないでおいた階段部分を使って上に戻ります。

↑その階段を上がったところにある壁をパンチ。

↑W方向にあるツインタワーを目印に進んで、左を向きます。

↑すると高い山があるので上ります。ここの頂上に宝箱あり。

↑中央にある小屋の右下に宝箱あり。そこに向かうため、飛び降ります。落下ダメージ軽減のためにフェーズシフトを使います。

↑宝箱は岩に隠れているのでパンチで壊します。

↑それからE方向の洞窟に向かいますが、この画像のように中ボスがいる場合は裏から回ります(裏周りルートは後述)。間違っても戦闘などしないように。

↑中ボスがいなければそのまま洞窟へ入ります。直進して突き当たりを左へ。最大で3つの宝箱があります。

↑チェックが済んだら折り返して、先ほどの突き当たり部分をパンチで壊して先に進みます。

↑階段を作ってそのまま進むと宝箱。

↑折り返しの上り階段を作って、さらに上に進み、床を壊します。そうするとドアがあるので開けて右へ。洞窟入り口に中ボスがいた場合の裏周りルートは、このドアから洞窟に入ることになります。

↑スーパー? があるので入り口から入って直進。

↑商品棚に囲まれた突き当たりの床を壊します。そこに金庫あり。そうしたら入ってきた方向と逆側から出て、右へ。

↑橋の上の小型バス? の裏側に宝箱ポイント。岩に隠れています。

↑床を張らないと落ちます。ちなみに壊さなくても左側の隙間からチェックすることが可能です。終わったら左側を向きます。

↑丸太を積んだトラックを目印に、次の目的地は画像中央右側にある家の屋根裏。階段と床を作って侵入します。

↑それが終わったらN方向にある家の屋根裏へ。床を作って空中を歩いて行きます。

↑ちなみに白い金庫はこれのこと。これ以外に、「黒くて小さい金庫」と「黒くて大きい金庫」がありますが、それらは絶対にキャッシュが落ちないので開ける必要なし。色で覚えておきましょう。

↑次はW方向へ。地上には中ボスがいることが多いので、これまた空中に床を作って進みます。

↑橋の下をくぐったところに宝箱(ただし私はここでレベル5宝箱を見たことがない)。
チェックが終わったら引き返して左側へ。

↑この建物の、赤で囲んだ部分の裏側に宝箱あり。これで最後なので、ここのチェックが終わったら離脱。時間とやる気があればまた最初から~ということになります。

↑進化素材キャッシュやレジェンドPerkキャッシュからは、全種類のキャッシュが落ちることがあって非常においしいです。期間限定なので、時間とやる気がある人はどんどん周回しましょう。余った設計図はリサイクル。ついでとしては十分な設計図経験値がたまるでしょう。

