ネット関係のサポートはどの会社も質が低い?

当ブログには広告が含まれています。

手数料無料でお金の移動ができて支払いにも使えるアプリ「エアウォレット」
今なら招待コード【 qgvghq2 】入力で500円もらえる!(9/30まで)

ダウンロードはこちらから。

ソフトバンクを使ってたときは、「ソフトバンクのサポートはクソ!」と思ってましたが、auひかりに変えてもまったく同じレベルでクソですね。どこの会社もこうなんでしょうか?

電話来る→出られない→かけ返す→つながらない。
Webで窓口を探すもメールやチャットの窓口はなく、電話番号しか書いてない。しかも同じページをぐるぐるさせられる構成。昔のアダルトサイトかって感じ。

だから、また電話が来るのを待つしかないんですけど、そのときにまた都合が悪くて出られない可能性がある。これは電話というシステム自体が抱える悪循環です。電話を使う限り逃れられない宿命。

この仕組みって誰も得してないと思うんですけど、一向に改善されないですよね。
一体誰がなんの目的でこの仕組みを維持してるんでしょう?