
感想
結論から。
見た目通りのハクスラ&トレハン。
このジャンルが好きな人は間違いなく元を取れます。
正式リリースセール中で過去最安値で、GMGの方がちょっとだけ安いです。
以下、細かいところ。
×まず画面が暗い。画面を暗くしないと罰金でも取られるの? ってくらい多いですよね、外国産、というか欧米産のゲームって。
×画面の暗さに加えて文字やマップも、人によっては小さくて見にくい可能性あり。文字の大きさは5段階の設定ができるが大きな変化はない。
△デフォルトのキーコンフィグがちょっとだけ気になる。かなり自由に設定できるので各自アレンジしましょう。
×音楽はほぼ無。存在感がほとんどない。
×Steamのレビューで「日本語翻訳の質が高い」みたいなのを見て期待してたんですが、普通の機械翻訳でした。意味は通じますが目が滑ります。ゲーム中の専門用語を理解するのが難しい。
◎1プレイが数分と短いので気軽にプレイできるしやめられる。
◎これは個人差あるでしょうが、すごーくちょうどいい具合にアイテムがドロップする。
◎各種スキルポイントの振り直しが完全に自由。
いろいろ気に入らないところはありますがどれも致命的な物ではないので、気になる人は買いです。安いし。
余談
Stellar Bladeまでのつなぎがほしかったので購入。
少し前からラストエポックも気になってたんですが、これは地味~に高いんですよね。
で、これ系のレビューにありがちなのが、トレハン要素をほめておいて「これぞハクスラ!」みたいに書いてるやつ。
ハクスラよりもトレハンが好きな私は「何? もうトレハンって死語なの? ハクスラに吸収されちゃったの? 完全子会社化なの?」という感じで非常に納得いかないんですが、世の流れということで諦めるしかなさそうです。
一応説明しておくと、ハクスラというのはハック&スラッシュ。歩き回って敵をいっぱい倒すゲームです。三國無双がこれ(ハックとスラッシュを兼ね備えてさえいれば必ずしもアクションゲームである必要はないらしく、一部のRPGなんかも含まれるみたい?)。
一方のトレハンというのはトレジャーハンティング。文字通りのお宝探しです。
みなさんはハクスラとトレハン、どちらがお好きですか?