Twitterでアゲインガチャがトレンド入りしてたので数年ぶりに復帰してみました。
するとまあやっぱりおもしろいです。
これ系のゲームがつまらなくなるのって「入れ込みすぎて重荷になる」のが一番の原因ですよね。その点この時点の私は「どうせすぐやめるっしょ」くらいの気持ちでやっているので楽しいです。
黎絶その他の高難易度は最初からスルーするつもりでやってます。
……なんですが、課金の圧が数年前とは比較にならないほどやばいです。
パチ業界と一緒で、「生き残った猛者からいかに搾り取るか」のフェーズに入っているのは間違いないと思われます。
モンスト当ててからいろんなゲーム出してるけど、結局どれも当たってないんですかね?
「大黒柱モンストと数人の穀潰したち」みたいな構成なんでしょうか。
中でも一番クソだと思うのは、やり込み勢も復帰勢も新規勢も一致で「真獣神化」でしょうね。いくらなんでも玉が手に入らなすぎ。
あと獣神化改がメインになってる今、獣神竜もドロ率や入手経路は増やすべきでしょう。
モンストっていつも2.3年遅れでこういう調整入るんですよね。遅い。わくわくの入れ替えや預かりなんてもっともっと早く導入するべきだったでしょう。
今回もいつまでやるのかはわかりませんが、少なくとも新春ガチャまではやる予定で、書庫その他でオーブかき集め中です。
インフレしすぎで古いボスは普通の友情コンボでワンパンできるのが楽しいです。