年が明けて2022年……とマイナポイント

当ブログには広告が含まれています。

手数料無料でお金の移動ができて支払いにも使えるアプリ「エアウォレット」
今なら招待コード【 qgvghq2 】入力で500円もらえる!(9/30まで)

ダウンロードはこちらから。

なぜか高知2021ファイナル(外した)が終わってから眠くなって起きたのが午前1時。
マイナポイント第2弾ってどうなったのかなーって思ってみてみたら特に変わらず。
このマイナポイントとかいう制度、

①手続きが面倒
②ポイントも融通が利かない
③額がショボい

の三重苦ですね。額が3万どころか最低5万あって初めて勝負になるんじゃない? ってレベルだと思います。
個人的には行動範囲にAmazonとヨドバシしかないせいでほとんどありがたみがありません。
家電量販店に足を伸ばしてストレージを買うくらいしかないかな。
まさかまさかのグラボの足しにできればうれしいんですけど。

※追記
ツクモとドスパラがPayPayに対応しているのでこれしかないか。