クソゲーだけど神ゲー!? スターオーシャン6をクリアした感想

当ブログには広告が含まれています。

感想とか評価とかレビューとか。Steam版準拠。

不足や不具合が多い

・フレームレートがかなり不安定(人によってはそうでもないらしい。PS5版も大丈夫とのこと)。
・グラフィックも不安定。ピンぼけしているように見える箇所が多数あり、アップスケールか? との話も。
・会話中にマップやメニューが開けないのはかなりストレス。
・(特に中盤)パーティーの入れ替えが頻繁に行われる上に、そのたびにアクセサリーが外されるのがかなり面倒。
・ダンジョンのギミックがわかりにくい。
・ボーダーレスウインドウがゴミ(ほぼフルスクリーンと同じ)

ストーリー面の評価

「SFとファンタジーの融合」という看板を掲げていたスターオーシャンシリーズですが、今回はかなりSFよりです。8:2でSF。
で、好きか嫌いか、おもしろいかおもしろくないかを度外視して考えれば、今回はシリーズで一番ストーリーの完成度が高かったと思います。

ただね、イベントシーンが全体的に長かったのがゲームシステムと致命的にかみ合っていないと感じました。特に中盤、自由に動ける時間がかなり少ない。
もっと戦闘とアイテムクリエイションを前に押し出す、ゲーム的なストーリーの方が評価は高くなるんじゃないですかね。
いっそのことトライエースには、システムを前面に押し出した2Dのインディーゲーみたいなノリのやつをやってほしいな。

アイテムクリエイションが楽しい

3以来のぶっ壊れアイテムクリエイション(以下IC)が帰ってきました。
これがマジで楽しい。
ICで無双できた1.2.3に比べて、4と5はアイテムの流れがかなり管理されていて、まったく楽しめなかった記憶(4と5のことはあんまり覚えてない)。
錬金が解放されるタイミングで本編最強クラスの装備を作れるようになります。
だからこそ気になったのは、IC関連が強制イベントでなかったこと(人によっては見過ごしたまま先に進んでしまう)、ICのヒントが少なかったこと。チュートリアル的なイベントやサブクエストがあってもよかったんではないでしょうか。

総評

最初がフレームレートのひどさに愕然としましたが、久しぶりに楽しいICが帰ってきたのでそれだけで買ってよかったなと思います。
それだけに、浅いところでケチがつく結果になったのは非常に残念だなと思います。
真価がどうであれ、現代社会では初動のイメージは重要です。5ほどではないにしろ、早めに値段が下がるでしょう。そのころには不具合のいくつかは改善しているかもしれないので、興味がある人は安くなってからでも触ってみてほしいなと思います。

※スターオーシャン5は、気づいたら980円になってました。