今のところいまいち
Konozamaくらって一日遅れでスタート。
一通り一回ずつクリア。当然いい選手……どころか普通の選手すら作れず、クリアが精一杯。
まず一番に伝えたいのはスキップ機能の超強化。これは周回プレイする人にはありがたい。
それ以外に感じたところは、味方の能力がとにかく低い。ボテボテのゴロでもゲッツーなんてまず取れない。なので、継承選手はセンターライン(キャッチャー、セカンド、ショート、センター)を中心に補強すると良さそう。自家製の選手が落ち着くまではLIVE選手で二遊間あたり補強か?
あとはめちゃくちゃ打たれる。先述の要素も相俟って、まあ抑えられない。釣り球もめったに振らない(まったく振らないというわけではない)
守備の要素でもう一つ挙げると、球場によっては落下点がかなり見にくく、初心者の人は苦労しそう。
打つ方は別にいつも通りという感じ。パワプロ11のようなバランス崩壊(11では外角ほど打ちやすかった)という感じはなし。
スカウトの評価が練習ではめちゃくちゃ上がりにくいので、最後の甲子園で1、2回は勝ち進むことがほぼ絶対条件。これ+味方の能力が低いのが今のところかなりストレスで、継承選手が落ち着くまではしんどい思いをしそう。
ただ練習を繰り返してるだけではほとんどポイントが入らないので、各種キャラクターのイベントが重要っぽい、イベント偏重タイプのサクセスだとは思う。しかしそうなるとイベントをひとつひとつ調査して回らないといけないのでかなり面倒くさい。
前回の2016ではホモ理論でオールA以上+特能全部+金特ふたつ以上を量産するのが簡単だったけど、育成理論さえ完成すればあそこまで行けるのか? 2016でもアプデで下方修正が入ったことを考えると、ちょっと期待できない感じか。
まあ、さすがにまだわからないことだらけなのでもう少し頑張ってはみます……